Quantcast
Channel: 旅の専門家がお届けする観光情報 トラベルjp 旅行ガイド|「風祭 哲哉」の「旅の風景」新着記事
Browsing all 50 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北海道白老町「ウポポイ(民族共生象徴空間)」の賢い巡り方|北海道|トラベルjp 旅行ガイド

「ウポポイ(民族共生象徴空間)」は北海道白老町に誕生したアイヌ文化の伝承や復興を目的とした施設。北海道初の国立博物館「国立アイヌ民族博物館」と体験型フィールドミュージアム「国立民族共生公園」から成り、知らずに行くとその壮大さに右往左往してしまいます。 そこで今回は、このウポポイを目一杯満喫し、アイヌ文化をじっくり知るための賢いめぐり方をご案内しましょう!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

えっ列車?長万部「かにめし本舗かなや」の無料休憩所が面白い!|北海道|トラベルjp 旅行ガイド

北海道長万部の「かにめし」と言えば、全国でも有数の人気駅弁。 「かにめし」を販売しているのは、長万部駅前にある「かにめし本舗かなや」ですが、その本店にちょっと風変わりな休憩スペースがあります。 それはなんと列車の座席をそのまま活かした「自由席」という名の空間。時代の移り変わりとともに、駅弁を列車で楽しむシーンも少なくなりましたが、ここならいつでも汽車旅の旅情そのままに「かにめし」が楽しめますよ!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小湊鉄道を目一杯楽しもう!沿線おすすめ観光スポット3選|千葉県|トラベルjp 旅行ガイド

千葉県の小湊鉄道は首都圏にありながら、昔ながらの駅舎や車両が残る人気の鉄道路線。休日には乗り鉄や撮り鉄で賑わいますが、その沿線には観光スポットとして魅力的な場所も多くあります。 そこで今回は、小湊鉄道の駅から徒歩や公共交通機関で気軽に行ける観光スポットをご紹介します。房総半島の山間部はクルマがないと不便なイメージがありますが、せっかく乗りに来たのであれば、ぜひ途中下車してほしいところばかりですよ!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

そこは真白な幻想世界!SL冬の湿原号で釧路湿原を行く|北海道|トラベルjp 旅行ガイド

JR北海道の「SL冬の湿原号」は毎年冬の特定日を中心に釧路から標茶の間で運行される観光列車。真白な雪の中を悠然と蛇行する釧路川や湿地帯を眺めながら、夏の緑とは違った表情を見せる釧路湿原の中を疾走します。 今回はその車窓や車内での過ごし方、駅での楽しみ方や撮影スポットなどをご案内します。冬の北海道ならではのダイナミックで、かつ幻想的な鉄道旅をお楽しみください。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画「花束みたいな恋をした」のロケ地も!「映画のまち調布」の楽しみ方|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

東京都の調布市は古くから映画・映像関連企業が集積する「映画のまち」です。現在でもその映像資源を活用した多くのイベントが開催され、映画やドラマのロケ地としても人気です。特に2021年公開の映画「花束みたいな恋をした」は調布が主なロケ地となり、そのせつない恋の物語に共感した多くの人々が聖地めぐりに訪れています。 今回はそんな「はな恋」のロケ地とともに「映画のまち調布」の楽しみ方をご紹介します。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

渋沢栄一が愛した東京・飛鳥山「渋沢×北区 青天を衝け 大河ドラマ館」|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

NHKの大河ドラマ「青天を衝け」で注目を浴びる渋沢栄一は、生涯で約500もの企業の創設・育成に携わった近代日本資本主義の父。その渋沢翁が別邸を建て、のちに本邸として生涯を過ごしたのが東京・北区王子の飛鳥山。 その飛鳥山に「渋沢×北区 青天を衝け 大河ドラマ館」がオープンしました。今回はこのドラマ館の見どころと、渋沢翁が愛した飛鳥山をご紹介します。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

開聞岳を望む絶景すぎる茶畑 鹿児島県枕崎市「中原公園」|鹿児島県|トラベルjp 旅行ガイド

鹿児島県は静岡県に次ぐ全国第2位のお茶の生産地。なかでも南九州市や枕崎市などの南薩台地付近では至るところに茶畑が広がっています。 その茶畑の景観が美しすぎると言われているのが枕崎市にある「中原公園」。よく晴れた日、正面に開聞岳と東シナ海を望み、眼下に見渡す限りの茶畑が広がるさまはまさに絶景。 今回はそんな中原公園に加え、カツオと「本土最南端の終着駅」で有名な枕崎についてご案内します。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

長渕ファンの聖地 桜島の「叫びの肖像」が大迫力すぎる!|鹿児島県|トラベルjp 旅行ガイド

鹿児島県の桜島。海も山も見渡せる赤水展望広場に、大迫力のモニュメントがあります。それはかつてこの地で伝説のライブを行った長渕剛さんをモデルとした「叫びの肖像」。 鹿児島県出身の長渕さんが故郷に錦を飾り、ここで7万5千人もの観客を集めて行ったオールナイトライブを記念して製作されたこのモニュメントは長渕ファンの聖地となり、今も訪れる人が絶えません。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日田へ進撃!「進撃の巨人 in HITA ミュージアム」&聖地めぐり|大分県|トラベルjp 旅行ガイド

「別冊少年マガジン」2021年5月号でついに完結した伝説の漫画「進撃の巨人」。 その作者、諌山創氏の故郷である大分県の日田市が今、「進撃の日田」として聖地化され、多くのファン羨望の地となっています。 今回はその中核となる施設「進撃の巨人 in HITA ミュージアム」を中心に、専用アプリでARの巨人が出現するエリアや市内の関連スポットなどをご紹介します。 「進撃ロス」の皆さま、ぜひ日田へ進撃を!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

札幌サイクリングならシェアサイクル「ポロクル」で行こう!|北海道|トラベルjp 旅行ガイド

広大な範囲にたくさんの見どころがある札幌。地下鉄やバスなどの公共交通機関で回ることもできますが、季節がよければぶらっと自転車でサイクリングするのも最高に気持ちがいい街です。 今回はその札幌サイクリングで大変便利な電動アシスト付シェアサイクル「ポロクル」とおすすめのサイクリングコースを紹介します。 きままにお好きなところを自転車でめぐれば、いつもと違う札幌の魅力を発見できるかもしれませんね。

View Article
Browsing all 50 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>